猫たちの様子

吾妻橋
体重が4.95㎏に増加
引取時から1㎏も増えるなんて、18歳にして、なんとたくましいことか
吾妻橋は、シェルターにいると管理人の後をついて回る人懐っこい性格をしているので、新しい家族を探すことも考えたが、心臓も悪いし、投薬が必要な子だから、貰い手はないだろうなぁ
🐈

いろは
白血病が陰転後、一度、室内を自由にさせてみたが、今はまた、ケージに籠らせたままになっている
ケージから出てきても、洗濯機の下に隠れたまま丸一日立て籠もり、その後、ケージに戻ろうとした時には、他の子に場所を奪われていることもあり、行き場がない場面を度々見て、ケージに戻すことにした
ただ遊びたい気持ちはあるようで、隣のケージに手を伸ばして色々と引っ張りこんでいる、もう一度、ケージから出してみようかと、考えているが…
🐈

毎日、掃除を続けているが、なぜ掃除の度に猫の毛があふれ出てくるのか
特に、セインの使うケージの汚れがひどい
ケージ生活は退屈だろうから、ある程度は仕方がないが、給水機の水で遊んで、床を水浸しにしてしまうので、毎朝のケージ床掃除は一仕事
🐈

今週は、奈美、中十条と葛西橋を通院させた
体調不良だが通院させなかった子は他にもいる
陸は、よだれ、鼻水と嘔吐の症状があり、顔つきも変わっているので、通院させようか悩んだが、通院したところで、まずは投薬を指示されるだろうと思い、自宅で投薬治療から始めることにする
セインも嘔吐があり、全く食べないわけではないが食欲が落ちているので、様子を見て病院に連れてゆくか判断しよう
🐈
キャットフードの差し入れが届いた(ありがとうございます)

HPから猫の引取相談があり、返信を入れた