まずはお礼を申し上げます。猫たちに支援品をお寄せいただき本当にありがとうございました

🐈
今週のシェルター

先週、吐血した大橋は、症状も落ち着き、食欲も徐々に戻り、体重も戻してきた
無事に回復してよかったが、いったい何が原因だったのか
🐈
今週は、吾妻橋、葛西橋、奈美、中十条を通院させた

吾妻橋は心臓に雑音があり、定期通院を続けている
キャリーに閉じ込められると嫌がって鳴くのだが、今回も移動中ずっと鳴き続け、病院に着いた時には、興奮のあまり息を切らしていた
今回の診察で心電図検査を実施したが、興奮の為、心拍数が上がっていた
今更、成長する年齢でもない(18歳!)のに、体重も5㎏近くに増加
シェルターに来た老猫でこういう子はあまりいないけれど、環境に馴染んでくれてよかった
🐈

葛西橋は、体重が落ち続けている
1月には2.7㎏あった体重が、今は2.3㎏に減少
蓄膿治療とあわせて、食事をとらない原因を取り除こうと、口内炎に効く注射を打ってもらった
しかし通院後も、食事摂取量は増えず、体重も現状維持がやっとの状況
葛西橋は、偏食もあるのか口にするものが限られている
ウェット、スープ状を好むが、ブランドが異なると食べなくなり、また同じものを出し続けると食べなくなるので、いろいろ難しい
🐈

奈美は、通院する以外の時間、ほとんど眠るようになった
2016年3月にシェルターにやってきた時は16歳、今年20歳になった
まだまだ長生きできそうだと思っていたが、このところ急激に衰え始めた
もう早歩きはできないし、歩く際に身体が左右に振れるようになった、身体を撫でても骨がごつごつしていて筋肉が落ちているように思う
生の終わりは思ったより早く訪れるかもしれないと、考えが頭をよぎる
🐈

今週、最も可哀相な目にあった中十条
動物病院での処置の際に、鼻への注射がうまくいかず、何度も鼻に針を打ち直しする羽目にあった
おとなしい中十条も最後は怒って看護師に噛みついた
🐈

スーパーで刺身を安く売っていた日の夕飯を刺身にした
刺身を抱えてシェルター玄関に到着すると、匂いで猫たちが反応、玄関やキッチン周辺に集まり、そわそわする子が増える
中でも襟裳は、刺身の魅力には抗えないらしく、夕飯の準備中、待ちきれずキッチンに上って横取りを狙ってきた