シェルター見学や、里親のお申し出を検討されている方は、以下のフォーム、もしくは上のメニューの「シェルターについて」に記載の連絡先からお問い合わせください。ご連絡を心よりお待ち申し上げております。なお、里親にお申し込みいただくにあたっては、当サイトの以下にあります条件等をご一読くださいますようお願いいたします。
(2016/1/4追記)猫の預かり/引取りにも、有料で対応いたします。以下の記事をお読みになり、見学/里親お申し込みと同様に、以下のフォーム、もしくは上のメニューの「シェルターについて」に記載の連絡先からお問い合わせください。
シェルター運営者も、ウェブサイトの管理人も、日中は仕事をしているため、ご連絡までには1日から数日程度かかりますことを、あらかじめご了承ください。加えて、複数のウェブサイト等で里親を募集していることから、せっかくのお申し出をいただいても、必ずしもご希望には添えない場合がありますこと、併せてご了承ください。
[contact-form-7 404 "Not Found"]
初めまして
現在、元野良のオス猫を室内で飼っている者です。
近々引越しをしなければならないのですが、引越し先の祖父母宅では猫を一緒に連れていくことができません。
祖父母宅に住むのは新たな引越し先が決まる3ヶ月程となりますが、その間猫のための小さなお家で預かっていただくことは可能でしょうか??
お世話になっております。
昨日お話をさせていただきました、ココアちゃんのお見合いの日程のご連絡です。
里親希望者 金井さん 女性 52歳 持ち家マンション 会社員
・第一希望 5月23日(土曜日)午後4時
・第二希望 5月24日(日曜日)午後3時
ご都合が悪ければ再度調整させていただきます。
当日は河井(滝野)も同伴いたします。
お手数おかけしますが、宜しくお願いいたします。 河井(滝野)
猫のための小さなお家 ご担当者さま
お世話になっております。
私は、1才6ヶ月の猫たち(オス1匹・メス3匹)を保護しているのですが、
現在そちらでは、一時預かりをしていただくことは可能でしょうか?
可能であれば、詳細についてお教えください。
お手数をお掛けしますがよろしくお願い申し上げます。
初めまして。森と申します。
現在成猫2匹のねこちゃんがいます。
やむを得ない事情で飼うことが
難しくなり引き取りを希望したいのですが、どのような条件で手続きが必要でしょうか?
ご担当者さま、
どのようにご連絡を取っていいか分からず、こちらのホームを利用させていただいています。ご了承下さい。神奈川県大磯町で猫の保護活動を40年ほど続けております山口容子と申します。質問がございます。東京都動物愛護センターから2匹の猫(さくらとレンというセンター名です)を4月14日に引き出されてはいないでしょうか。事情は以下の通りです。
昨年11月12日に台東区清川のKさんに2匹の猫を譲渡致しました。今年の1月26日までは2匹の仲睦まじい写真とともにご連絡をいただいていたのですが、4月半ば以降、Kさんは私を避けるようになり2匹の安否を心配していました。一度猫を一緒に届けた友人の電話を取って下さったので、Kさんに伺ったところ「猫は知人に預けた」とのお答え。これは後に虚偽だと判明致しました。また譲渡誓約書に「万一飼育が困難になった場合には譲渡人に相談の上新しい飼い主を探す」とありますがKさんからの相談は無く譲渡契約内容の放棄でした。その後弁護士を通じて内容証明郵便をお送りしたところ「東京都動物愛護センターに引き取ってもらった」と。センターに情報開示請求をしたところ2匹は同じ団体に4月14日貰われたとの回答でした。所在さえ分かれば元気にさえしていれば関係者一同ホット致しますのでお尋ねしております。お忙しい処大変申し訳ありません。