めめちゃんに会いにきてくれませんか。
シェルターさんのツイートの流れを見るかぎり、だいぶ弱ってきているような気がします。僕もこの1年と数カ月の間に、メグちゃんや富士ちゃんとお別れをしましたが、虹の橋に向かうときに「人間の世界は辛いこともあったけど、最後にみんな会いにきてくれてよかったにゃ」という思いを、ねこちゃん、今回はめめちゃんに、持たせてあげたい。
食事を受け付けなくなった、めめちゃん。腎不全の進行で入院となりました。病院にお任せです。早く元気になってシェルターに帰っておいで。#猫 #里親募集 pic.twitter.com/pLttTZAiCC
— 猫のための小さなお家 (@nekoouchi) 2016年3月3日
老猫めめ、本日退院してきました。腎臓の数値も下がって、少し食事をとるようになりました。しかし様子に注意が必要で、遅くとも1週間後には再通院です。とりあえず、めめ、お疲れさま。#猫 pic.twitter.com/ip1WKUvMSW
— 猫のための小さなお家 (@nekoouchi) 2016年3月5日
老猫めめ。脱水がひどく、大事をとって入院させています。目が行き届かなかったかと後悔もあるけれど、ここで落ち込んでも君の助けにはならないね。がんばって病気と闘ってきてね。早く元気になって帰っておいで。#猫 pic.twitter.com/YKkfT8Cn8d
— 猫のための小さなお家 (@nekoouchi) 2016年3月27日
ねこちゃんの腎不全は速いです。僕自身、めめちゃんには3、4回しか会っていませんが、品のいい、とてもかわいい、おばあちゃんねこちゃんです。
病気のことは、寿命もあるし獣医ではないので何もしてあげることはできない。食事をとらなくなってきているというので、物資の支援をお願いしても、違う気がします。30人くらい趣旨に賛同してくれて、並んで順番に撫でてあげるというのも、違う気がする(ストレスになってしまうから)。でも、そこまではきっと集まらないでしょう。
数少ない、心ある方が、シェルターさんの取り組みや、このサイトをたまたま目にして、めめちゃんに温もりを感じさせてあげる静かなお手伝いをしてくれたらという、祈りです。
どうしてそこまでというのも、何を書いているのかも、何に対して腹を立てているのかも、わかっているようでわかっていません。
僕も、会いに行きます。よろしくお願いします。