おはようございます
お問い合わせありがとうございます
猫のための小さなお家 管理人ハナシロと申します
お問い合わせの件について,メールを返信しましたが、アドレス不明で戻ってきました
回答が長文のため,取り敢えずメールでお返事します
一読いただき,ご都合のいい方法で再度ご連絡下さい
以下,回答です

現在,預かりは行っておりません
しかしながら,ご事情は分かりましたので,どうしても預け先が見つからない場合のみ,お引き受けします
引き受けにあたり,2点の注意点があります
① 有料である点(金額詳細はHP内参照)
② 猫が傷病等を抱えるリスクが高い点
②リスクについて説明します
・当施設には,様々な地域,環境下にあった猫がシェルターにやってきます
・現在,白血病,エイズウイルスキャリア含め,疾患を抱えているたくさんの猫が集団生活しています
・そのため,様々なリスクを抱えています
想定される代表的なリスク3点を説明します
① 外傷
・シェルター内にも猫同士の喧嘩はあります
・これまでに通院を必要とする程の大怪我を負う子もいました
② 感染
・エイズ・白血病キャリアの猫がいるため感染する恐れがあります
・風邪や真菌等の集団感染を過去に発生させています
(室内感染のリスクは,他の施設と比較して高いと私は判断しています)
③ ストレス
・シェルターは多頭飼育のため,猫にとってこれまでの家庭環境とは大きく異なります
・環境変化によるストレスで,体重減少から始まり,体調を悪化させ,病を抱えることになる猫も少なくありません
以上が代表的なリスク3点ですが,この他にも思いがけないリスクが発生する場合があります
大切な猫をお預りした場合,猫関連の感染症防止のためケージ生活がベースになります
他の猫がフリーにしている中で,行動の自由が妨げられれば,大きなストレスにもなり,体への影響もでることも推測できます
また現在流行中のコロナ感染防止のため,預かり中の面会は実施しません
定期的な報告実施の予定もありません
体調不良と判断した場合の治療は,当方の判断になり,治療費等は飼い主に請求します
猫に万が一があった場合,最悪は死亡の場合も,そんな状況に猫を追い込むことは考えたくはありませんが,責任は取れません
以上,ざっと項目を書き出しましたがひとまず回答になります
これまでの生活環境と似た一般家庭や,動物病院などの管理のしっかりした施設が勧めではありますが,探された上での当方へのご連絡と思われます
改めて慎重にご検討いただき,当施設は最後の手段として,選択いただければ幸いです
猫のための小さなお家 管理人ハナシロ
☎️ 09058185040 江東区東砂1−2−5−207